こんにちは。mariです。
ご無沙汰しておりました。
今までのほほんと好きなお花を、頼まれた時に作ったり、レッスンしたいと
言われた時にしたりとしていたのですが、娘も高校二年生になり、バイト
を始めて夜一人でごはんを食べていると寂しくて、娘の自立に合わせて、
病気もほとんど完治したこともあって、私も就活して、元の仕事、組込み系
のシステムエンジニアに戻ることにしました。
でも、お花は、今後も依頼があれば作るし、レッスンも土日だけですが
しますのでご安心ください。
そして、SE(システムエンジニア)に戻るのに、「ブランクがある」という事と
「C言語の実務経験が無い」という致命的な問題点をクリアするため、
来年春にある、国家資格「基本情報技術者」試験を受けることにしました。
選択言語は、C言語!!
合格率20%という狭き門です。

午前中の選択問題対策の本です。情報処理の基本から、経営、法律まで
幅広い範囲で出題されます。もう丸2回読んだのですが、さすが学生時代
と違い覚えられない!!試験前にもう一回読む予定です。



C言語をコーティングできるレベルまで学ぶための本です。
これらを、明日から一日一章読解していく予定です。できるかな?
他にも、擬似言語とアルゴリズムの本もあります。試験前の2か月間は
過去問題をどんどん解いて慣れます。
頑張るので、是非応援してくださいね~。